すらら

現役塾長が選ぶ!勉強が嫌いな中学生のための通信講座【すらら口コミ】

この前のテスト20点なんて、この子行ける高校はあるのかしら?

塾に通うとなると費用もかさむし、何といってもうちの子

あまり勉強に関心がないみたいで!

下のような感じのお子さまをお持ちのお母さまに読んで欲しい記事です。

  • テストはだいたい20点~30点
  • 塾に行くように声をかけてもあまり乗り気ではない
  • 通信教材もやってみたけど成績が上がらなかった
  • 文字を読むのがどうも苦手なようだ
  • 自分のペースでなら勉強する気になるかもしれない
  • 勉強した、していないとよくやってない論争になる

\もう勉強やったやってない論争やめませんか/

こういうタイプの生徒にすららは向いていると思います

https://kojinjyuku.com/you-should-rely-on-me/

不要になった参考書・専門書は「専門書アカデミーへ!」


専門書アカデミーは、教科書や専門書、予備校テキストなどの教材を買い取ってくれるサービスです。試験が終わってしまって不要になった教科書などがタンスの奥で眠っていませんでしょうか?

専門書アカデミーでは教材の買取に特化しているため、雑多な本を買取するお店よりも高価な値段で買取してくれる可能性が高く、嵩張る参考書の山を片付けるついでに現金化もできます。もし、教科書や参考書の処分方法にお困りの方がいましたら是非こちらのサービスを利用してください。

通信講座 すららの特徴

White77 / Pixabay

『すらら』はゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材です。
楽しくてわかりやすいのはもちろん、地元の現役学習塾講師の手厚い学習フォロー付き。
小学生高学年から高校生のためのインターネット学習教材です。

すららは、パソコンまたはタブレットからログインできアニメーションによる説明を通して学習を進めていきます。

試しに中学2年生をやってみます。

中学2年生の数学を選びます。

始まると音楽とともに、キャラクターが話し始めて授業がスタートします。

いよいよ問題です

答えが間違えていても、きちんと解説してくれます。

前の学年の内容もきちんと振り返ってくれるので分かりやすいです。

通信講座 すららの口コミ

kreatikar / Pixabay
Y.Hさん(中学2年生)
Y.Hさん(中学2年生)
休み明けの英語のテストで60点台を取りとてもショックでした。
単純に冠詞の付け忘れなどの凡ミスです。
それからはとにかく、すららのドリルを解きました。
SVOを確認しながら並び替えたり色々な問題の出方のおかげでミスが減り、次のテストでは87点を取りました。解くスピードも上がりました。
いつもテストギリギリで終わっていたのが30分ぐらいで終わり見直しができるようになりました。
紙教材と違って、すららは音声付きで解説してくれるし正解音も心地よく眠くなりません。
解説も丁寧だと思います。
間違えたところはWeekポイントのマークが出てくるから自分の弱点が一目でわかります。
「何がわかってないのかがわかる」ところ、問題量が多いのがよいところだと思います。
Y.Sくんの保護者様より
Y.Sくんの保護者様より
以前は紙教材を使っていましたが、わからないところがあると、パニックを起こし、それを私がなだめる、ということが続いていました。
ある日、知人の紹介ですららを知り、体験版をやらせたところ面白がっていたので始めてみました。
すららコーチから質問機能があることを教えてもらい、パニックになることはめっきり無くなりました。
仕事があるため、毎日つきっきりにはなれませんが、すららコーチから子どもの側にいるだけで集中して勉強していることを教えてもらったため、 同じ部屋で仕事をしたり、どこでも勉強できるようにタブレットを購入したり、色々と工夫するようにしました。
自分1人では気付けなかったことを、すららコーチが教えてくれるので本当に助かります。
Y.Hさんの保護者様
Y.Hさんの保護者様
子どもの学習が客観的にわかる管理ツールがあるのがとてもよいところですね。
学習時間や正答率など、つきっきりでなくてもわかるので、勉強から遠ざかっている親でも勉強のコミュニケーションができる教材だと思います。
今日は1時間頑張ったねとか、客観的な尺度で話しかけることができるし、忙しいお母さんにはおすすめです。
おかげで、やった・やってないを言い合わなくて済むようになりました。
価格も3教科、学び放題を考えると塾より安くてよいと思います。

通信講座 すららのメリット

jsks / Pixabay

すららの学習で印象的なのは、アニメーションを取り入れていることです。

1分に1度はインタラクティブなやり取りを挟むことができ、集中力を切らしません。
また、キャラクターのなじみやすさから勉強がしやすい環境を作れています。

また、無学年生なので分からないところがあればさかのぼれるし、逆に学習が進む場合は次の学年への予習をすることもできます。

一般的な映像授業や塾や通信教育の教材と違い、アニメを多く取り入れていることで、文字を読んで理解するというタイプよりも、感覚的な説明の方が理解しやすい生徒さんに向いているという特徴があります。

生徒個人個人に合わせた「アダプティブラーニング」、ゲームの要素を取り入れた「ゲーミフィケーション」、 つまづかないレベルの細かいステップ設定、やすららコーチによる「コーチング」、など、今まさに教育の世界で注目されている要素を、 最先端で取り入れられている、優れた教材といえます。

通信講座 すららのデメリット

やはり、圧倒的に[書く」という作業は少ないので記述式の入試問題に即対応できるかという部分については疑問が残るでしょう。

大学入試改革も行われている最中ですので、このすららは完全に理解しにくい単元を理解するためのもの、という立ち位置での使用をお勧めします。

また、不登校で学校に行ってないなどの生徒さんの場合、余計に不登校が長引くこともあるかもしれませんね。

不登校で勉強が不安だと思う母親に向けて、だるま室長さんのブログで私の体験談について寄稿しています。

ぜひこちらも合わせてお読みください。

だるま室長さんのブログ:リハイスクール

寄稿した記事:不登校の子供の勉強が不安な母へ実体験者から今すぐ伝えたい3つのこと

そのくらい、このすららは大人が見ても楽しそうです。

問題を解くときに、解答を入力してすららの授業が進んで行くのですが、小学生や中学生でパソコンに触ったことがない生徒には、保護者の付き添いが必要です。

完全に一人ですべてができるというわけではありません。

通信講座 すらら まとめ

AnnaliseArt / Pixabay

なかなかお母さんの思うようにお子さんが勉強しない場合、もしかしたら勉強するきっかけを失ってしまっているのかもしれません。

子どもさんにとって、勉強はとても孤独で苦痛なものです。

少しでも、アニメなど分かりやすい教材で楽しく勉強できるといいですよね!

\お子さまも分かるきっかけを待っているかもしれません/