個人塾を開塾して19年になるみさ(@misao53522177)です。
進研ゼミ中学講座は現在、中学生利用者数No.1の通信教材です。2019年5月に調査した結果によるち中学生が利用した学校・参考書・問題数以外の学習法の利用率の調査において1位となった通信教材です。
進研ゼミは私が中学生のころからあった老舗の通信教材で、現在も日本でNo.1の通信教材と言っても過言ではないでしょうか?
しかし一方で
- 進研ゼミの毎月の受講料はいくらなのかしら?
- 月々の料金以外に必要なお金はいくらなのかしら?
- 塾と比べたらどのくらい費用が違うのか?
- タブレットの料金はいくらなのかしら?
といった疑問もあると思います。
そこで、そこで本記事では進研ゼミ中学講座の費用について詳しく紹介していきます。
本記事を読むことで
- 進研ゼミ中学講座の費用が分かる
- タブレットの費用が分かる
- 塾と比べて費用がどれくらい違うのかが分かる
- お得な支払い方法がわかる
- 年間払いを選択してやむを得ず途中退会する際の返金について
が分かるように書いていきますので、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。
\日本でNo.1の通信教材と言っても過言ではない/
Contents
進研ゼミ中学講座の料金は?

さて、進研ゼミ中学講座の料金はいくらなのでしょうか?
入会金や諸費用として別途かかるのでしょうか?
ここから詳しく説明してきたいと思います。
新中1の料金
毎月払い | 6,980円(税込) |
---|---|
12か月分一括払い | 5,980円(税込)※毎月の支払額に換算して算出したもの |
新中2の料金
毎月払い | 7,190円(税込) |
---|---|
12か月一括払い | 6,110円(税込) ※毎月の支払額に換算して算出したもの |
新中3の料金
毎月払い | 7,890円(税込) |
---|---|
12か月一括払い | 6,980円(税込) |
進研ゼミのお得な支払い方法は?
進研ゼミ中学講座タブレットの料金は?
進研ゼミ中学講座のタブレット本体の料金についてですが無料になる条件は
- 初回特別優待で申し込む
- ハイブリッドコースを6か月継続する
この2つの条件を満たせばパッドの料金は無料となります。
しかし、6か月未満の退会やオリジナルコース(パッドを使わない紙ベースのコース)に変更する場合は、9,900円(税込)の費用が掛かります。
また、使用中に破損した場合など自己都合による場合は定価19,800円(税込)で再購入が可能となっています。
進研ゼミ中学講座のコスパがいいといえる理由

進研ゼミ中学講座は9科目対応
進研ゼミは実技4科目も対応可能!
月額の教材費を支払えば内申点対策から入試対策まで進研ゼミだけですべての科目に対応できます。
2つの学習スタイル、全コース受講料は学年ごとに一律
(引用:進研ゼミ公式サイト)
進研ゼミのコースは2つあります。
- チャレンジ(テキスト教材)
- チャレンジタッチ(デジタル教材・タブレット)
この2つのコースはどちらのコースを選択しても金額の差はありません。
(引用:進研ゼミ公式サイト)
また、レベル別に
- スタンダード
- ハイレベル
の2つのレベルを選ぶことができるのですが、このどちらのレベルを選んだとしても料金の差はありません。
入会金や送料もすべてコミコミ価格で追加料金なし

その他にも、
- 入会金
- 送料
- 模試などテスト類の料金
- テスト前の勉強方法電話相談サービス
- 分からない問題をWebで質問できるサービス
など学習を通して発生する料金も受講料の中に含まれています。
ポイント数に応じてプレゼント交換もあり!

(引用:進研ゼミ公式サイト)
赤ペンやマークテストを提出するとポイント数に応じて努力賞としてプレゼントと交換することができます。
大体赤ペン先生に一回提出すると8~10ポイント貯まります(学年によって異なります)
進研ゼミ中学講座と一般的な塾との費用の比較

さて、それでは進研ゼミ中学講座がいかにコスパがいいか、一般的な学習塾の料金と比較してみたいと思います。
一般的な学習塾というのは私は経営している個人塾です。(笑)
大手塾になるともっと月謝は上がりますが、一応塾と比べてどれくらい違うのかを参考にしていただけたらと思います。
中1の比較
ここでは、進研ゼミの支払い方法で高い方の毎月払いと個別指導塾の月謝を比較しています。
進研ゼミ | 個人塾(1科目) | 個人塾(2科目) | |
月額 | 6,980円 | 10,000円 | 16,500円 |
中2の比較
進研ゼミ | 個人塾(1科目) | 個人塾(2科目) | |
月額 | 7,190円 | 10,500円 | 17,500円 |
中3の比較
進研ゼミ | 個人塾(1科目) | 個人塾(2科目) | |
月謝 | 7,890円 | 11,000円 | 18,500円 |
進研ゼミ中学講座の途中退会時の返金方法について
進研ゼミに入会するなら12か月一括払いがお得だということはさきほど紹介しました。では途中で退会する場合は返金はどのようになっていのか調べてみました。
- 退会処理は電話ですること(0120-929-100(042-679-8565))
9:00~21:00※年末年始を除く
- 毎月の退会締め切り日までに退会の由を申し出ること
が条件のようです。WEBからは退会の申請ができないので注意してください。
また、退会連絡締切日ですが、退会したい月号の前々月25日までとなっています。
(例)7月号から退会される場合は5月25日まで
※退会締切日が日曜・祝日の場合は翌営業日までに連絡する必要があります。
その後で、受講費を一括でお支払いいただいている場合、ご受講いただいた月号分により、毎月払い・または6か月分一括払いで計算し直し、残りの受講費を精算・返金する流れになります。
まとめ

進研ゼミの中学講座の費用について説明してきましたがいかがでしたか?
進研ゼミは9科目対応で普段の授業理解から志望校合格まで力強くサポート!
現役塾長も自信を持ってお勧めします!
\資料の請求は無料です/
現役塾長がおすすめする進研ゼミの無料見本ををこちらから請求する